川上歯科医院の一般歯科

川上歯科医院の一般歯科

当院では治療前の検査をしっかりと実施し、見逃しやすい小さなむし歯を発見できる「う蝕検知液」(うしょくけんちえき)などを使ってむし歯の早期発見を徹底しています。
初期のむし歯であれば削る範囲も少なく、患者さまの負担も抑えられるため、予防メンテナンスの重要性を繰り返し患者さまにお伝えしています。

なお、重度のむし歯である歯の根管治療では、患部のみを隔離した状態で治療を行えるラバーダム防湿法を採用し、マイクロスコープを使用してより安全で精密な治療ができる環境を整えています。

歯周病とは

歯周病とは

歯周病は、日本人が歯を失う原因の1位といわれるほど恐ろしい病気です。この歯周病を引き起こしているのは、口腔内の歯周病菌。ブラッシングなどで磨き残しがあると、お口の中にプラークが溜まって歯周病菌のすみかとなります。
初期の歯周病はほとんど自覚症状がなく、痛みがないまま進行していきます。歯周病菌は歯と歯ぐきの間や、歯と歯のすき間にあるプラークの中で繁殖していき、歯ぐきに炎症を起こします。歯ぐきの腫れや歯ぐきからの出血で、歯周病に気づいたときにはかなり悪化している状態が少なくありません。最終的には歯を支える顎の骨まで溶かしてしまい、大切な歯が抜け落ちてしまうこともあるのです。
また、歯周病は身体全体に影響を及ぼし、さまざまな病気の要因となることも。このような恐ろしい歯周病を予防するには、歯科医院での定期検診や専門的なメンテナンスが効果的です。

歯周病診療・治療メニュー

歯周病の診査・診断

ポケット診査

歯の表面や、歯と歯ぐきの境目に付着したプラークに棲みついた歯周病菌が炎症を起こし、歯周ポケットを深くしていきます。健康的な歯周ポケットの深さは2~3mmのため、れ以上の深さがないか検査します。
当院では6点法で精密検査をしています。6点法では、頬側遠心・頬側近心・頬側中央・舌側近心・舌側遠心・舌側中央のブロックをそれぞれ測り、一番深い測定値を記録します。

歯の動揺度

歯を支える顎の骨が溶けていくと歯をしっかり支えられなくなり、歯がグラつくようになるのです。歯の動揺度は、歯がどの程度動くのか検査します。

レントゲン検査

歯周病の進行具合は、歯ぐきの表面を見ただけでは判断できません。歯を支える骨がどれくらい破壊されているのかレントゲン検査で確認します。

細菌検査

歯周病の自覚症状が出てなくても口腔内の細菌検査を行うことによって、歯周病の発症リスクを見つけることができます。

口腔内写真

お口の中の写真を12枚ほど撮影します。歯や歯ぐきの位置や色など状態を画像として記録し、患者さまに見せながら詳しく説明します。

歯周病の治療

SRP(スケーリング・ループトレーニング)

歯と歯ぐきの間の歯周ポケットに入り込んだプラークや歯石を専用の器具によってかき出します。SRPは歯周病予防に役立ちますが、初期の歯周病であれば、歯周病の症状の改善を図ることもできます。

歯周ポケット掻爬(そうは)術

外科的手術のひとつで、歯に付着した汚れや歯周ポケット内の感染した組織を取りのぞきます。汚れや感染した組織をかき出すことによって、きれいになった歯根面に歯ぐきが付着し、再び汚れが溜まりにくくなります。歯周ポケットの深さが4mm程度の歯周病が対象です。

フラップ手術

歯周ポケット掻爬(そうは)術でも症状が改善されない場合に行います。歯ぐきを切り開いて感染部分を取りのぞく手術です。状態によっては、感染している歯ぐきを切除することもあります。

骨誘導再生法(GBR法)

GBR法とは、歯槽骨の厚みや高さを補う治療法です。歯周病が重症化して骨の量が減少してしまうと、インプラントの埋入が難しくなります。骨の再生を促す特殊な膜(メンブレン)を使用し、骨の再生を促します。

歯周病の予防について

歯周病は気づかないまま静かに進行していく恐ろしい病気です。だからこそ、毎日の予防が大切です。歯周病に気づいてからの治療では、手術が必要になることもあり、治療の時間や費用もかさんでしまいます(重度の場合は歯周病専門医にご紹介いたします)。

川上歯科医院では、歯科予防の大切さを考えて、予防治療に取り組んでまいりました。当院には歯科衛生士が常駐し、充実したブラッシング指導をはじめ、さまざまな予防処置を行っています。毎日のホームケアがしやすいように、必要に応じてケア用品の販売も行っています。

また、定期的な検査やメンテナンスも重要です。画像や検査結果などの資料をしっかり取って、経過を見ながら着実に改善を図り、再発・予防につなげていきます。

自費の歯周病治療の料金

歯周治療

自費での治療法 自費での料金(税込)
FOP
(歯肉剝離掻爬術、
フラップ手術)
¥11,000
クラウンレングスニング
(歯冠長延長術)
¥11,000
エクストルージョン
(意図的歯牙挺出)
¥33,000
FGG(遊離歯肉移植) ¥16,500
抗菌療法
(オーグメンチン、
フラジール)
¥5,500
自費メンテナンス ¥4,400

予防治療

予防メンテナンスが大切です

予防メンテナンスが大切です

現在の歯科診療では「治療」よりも「予防」の大切さが注目されています。いくらむし歯や歯周病を治療したとしても、その原因をつきとめて根本的な対策を行わなければ、また病気を繰り返して、治療が必要になるからです。大分市の歯医者、川上歯科医院が予防・メンテナンスについて紹介します。将来のお口の健康を守るためにも、予防する大切さを知りましょう。

歯の予防・メンテナンスとは

国民病ともいわれるむし歯や歯周病。特にむし歯は小さい頃には一度は治療したことがある方も多いのではないでしょうか?
とはいえ、むし歯や歯周病は、「治療したらそれで終わり」という単純な病気ではありません。
実は一度むし歯や歯周病にかかると、それだけで再度同じ病気にかかるリスクが高まってしまうのです。むし歯や歯周病は生活習慣病のひとつともいわれており、むし歯や歯周病にかかりやすい生活習慣の方は、改善しなければ同じことの繰り返しになります。
現代では、日本人の8割の方が歯周病あるいはその予備軍といわれています。この歯周病は、なんと日本人が歯を失う原因の一位。だから今こそ、むし歯や歯周病にかからないようにするための予防治療の重要性が叫ばれているのです。
むし歯や歯周病にかからないために必要なのが毎日の口腔ケア。でもブラッシングだけでは、歯の汚れやプラークを落としきれません。病気になってからの治療ではなく病気にならないように、歯科医院と一緒に予防・メンテナンスに取り組んでいきましょう。

川上歯科医院の
予防・メンテナンスについて

ブラッシング指導

むし歯や歯周病の予防で基本となるのは毎日の正しいブラッシング。歯ブラシやデンタルフロス、歯間ブラシ、舌ブラシなど、患者さまに合う方法で指導いたします。

フッ素塗布

フッ素には歯質を強くする効果があり、歯面に塗ることによって再石灰化作用を促し、むし歯予防となります。3~6カ月に一度の塗布をおすすめしています。フッ素塗布のほか、毎日家で行うフッ化物洗口もおすすめです。

定期検診

お口や歯に違和感がなくても、3~6カ月に1回の定期検診をおすすめしています。当院からご案内のハガキをお出ししております。

PMTC

「PMTC」とは「Professional Mechanical Tooth Cleaning」の略。歯科医や歯科衛生士などのプロが専用の器具を使って歯をクリーニングすることです。毎日のブラッシングでは落としきれないプラークやバイオフィルムなどを除去します。

シーラント

歯ブラシの毛先が届きにくい奥歯の溝は、食べカスや細菌がたまりやすいところ。奥歯がむし歯になりやすいのはこのためです。シーラントでは、フッ素配合の樹脂を奥歯の溝に埋めて細菌の付着を防ぎます。

噛み合わせチェック

噛み合わせが乱れていると、歯のすき間に歯ブラシの毛先が届きにくくなり、汚れや歯垢が溜まってしまいます。これがむし歯や歯周病の原因に。噛み合わせの定期的なチェックによって、むし歯や歯周病の予防につながります。

予防・メンテナンスは
川上歯科医院へ
ご相談ください

痛くなってからの治療では、削る範囲も大きくなり、その分時間や治療費も増えてしまいます。だからこそ予防治療が大切です。当院には歯科衛生士が常駐し、充実したブラッシング指導をはじめ、さまざまな予防処置を行っています。3~6カ月に一度患者さまにハガキでご連絡し、定期検診のおすすめもしています。
総合的な口腔ケアと予防・メンテナンスに自信をもっていますので、気になる点があれば安心してご相談ください。

噛み合わせ

噛み合わせについて

噛み合わせについて

むし歯や歯周病、歯の着色汚れなどは気になっても、噛み合わせについてはあまり気にしていない方が少なくありません。実は噛み合わせは、身体全体の健康に大きく関わっています。肩こりや頭痛、手足のしびれなど、何となく身体の調子がよくないのに、医者で調べてもらっても悪いところが見つからない……というケースなどは、噛み合わせの不具合によるものかもしれません。噛み合わせを正しく調整することによって、体調不良が改善されることもあります。

たとえば、むし歯や歯周病などで歯が抜けてしまった場合、「1本くらい欠けていても支障はない」と思っていませんか?
噛み合わせのバランスが乱れていると、片方の歯だけで噛む癖がついてしまい、顔型が傾いてしまうこともあるのです。

ご自身の噛み合わせを鏡で確認してみましょう。出っ歯や受け口、八重歯など、歯並びの乱れはありませんか?
親知らずが変な方向に生えてきたり、グラグラする歯があったりする場合も注意が必要です。気になる症状がありましたら、当院までお気軽にお問い合わせください。

当院の噛み合わせ治療について

当院では、噛み合わせ治療の前に口腔内スキャナーやセファロ分析によって精密な診査・診断を行っています。
口腔内スキャナーとは、お口の中の様子を小型カメラでスキャンし、立体的な画像としてモニターに映し出せる機器です。口腔内をさまざまな角度から見ることができ、拡大もできるため詳細まで把握することが可能です。
セファロ分析とは、頭部X線規格写真を用いた検査方法で、簡単かつスピーディーに骨格の状態を確認することができます。また、理想的な左右対称の噛み合わせを構築できる「SHILLA SYSTEM」という義歯作製システムもあります。

噛み合わせが悪いと口腔内環境だけでなく、さまざまな体調不良を引き起こすことが知られています。これを改善することにより、身体全体の重心バランスも整い健康維持にもつながります。
当院では院内に歯科技工室を完備し、歯科修復物を短期間で作製・修復できる環境を整えています。さらに大阪の有名な技工所とも連携し、噛み合わせを重視した精密な補綴物に対応しています。

当院では、噛み合わせ治療の前に口腔内スキャナーやセファロ分析によって精密な診査・診断を行っています。
口腔内スキャナーとは、お口の中の様子を小型カメラでスキャンし、立体的な画像としてモニターに映し出せる機器です。口腔内をさまざまな角度から見ることができ、拡大もできるため詳細まで把握することが可能です。
セファロ分析とは、頭部X線規格写真を用いた検査方法で、簡単かつスピーディーに骨格の状態を確認することができます。
また、理想的な左右対称の噛み合わせを構築できる「SHILLA SYSTEM」という義歯作製システムもあります。

噛み合わせが悪いと口腔内環境だけでなく、さまざまな体調不良を引き起こすことが知られています。これを改善することにより、身体全体の重心バランスも整い健康維持にもつながります。
当院では院内に歯科技工室を完備し、歯科修復物を短期間で作製・修復できる環境を整えています。さらに大阪の有名な技工所とも連携し、噛み合わせを重視した精密な補綴物に対応しています。

噛み合わせ治療メニュー

噛み合わせのバランスが悪いとお口だけでなくからだ全体にさまざまな影響を及ぼしていきます。見た目をきれいにするだけではなく、根本からの解決を目指すことが大切です。

補綴治療

補綴(ほてつ)治療とは、むし歯や歯周病などで抜けたり欠けたりした歯の部分に、元の歯の代わりをする人工歯を補って、噛めるようにする治療のことです。むし歯によって歯冠(しかん)部分が欠けた場合に、被せ物(クラウン)で補うのも補綴治療のひとつです。
代表的な補綴治療としては、ブリッジや部分入れ歯、総入れ歯、インプラントなどがあります。歯が抜けている部分を人工歯で補うことにより、正常な噛み合わせに戻して、身体全体のバランスも整えられていきます。

スプリント治療

顎を動かすとカクカク音がしたり口を大きく開けるときに顎に痛みが生じたりする場合は、顎の関節の内部にある「関節円板」という部分がずれているせいかもしれません。関節円板にずれが生じると、噛み合わせの乱れにつながることがあります。

顎の関節が安定していない患者さまの場合、矯正治療をはじめる前に「スプリント治療」を行います。「スプリント」とは患者さまのお口に合わせてつくったプラスチック製のマウスピースのようなものです。マウスピースを使用することで噛む力が安定していくことを目指しています。

マタニティ治療

マタニティ治療とは

マタニティ治療とは

マタニティ治療は、妊娠中のお母さんを対象にした歯科治療です。
お腹の赤ちゃんと母体の安全を第一に考え、妊娠中のお口のケアや、赤ちゃんのお口の健康を守るためのアドバイスを行います。

マタニティ治療の重要性

妊娠中はホルモンバランスの変化によって、つわりが起こったり、食べ物が偏ったり、お口のトラブルが起こりやすくなります。お口の環境を清潔に保つことで、気持ちよく健康的に過ごすことができます。
出産後は育児で忙しく、むし歯や歯周病があってもすぐに通院することが難しくなるため、妊娠中にしっかりメンテナンスをしておくことが大事です。
また、妊娠中に乳幼児のお口のケアの知識を持つことで、子どもの健康を守っていくこともできます。

当院のマタニティ治療について

4世代にわたって患者さまを診ているからこそ、的確なアドバイスを適したタイミングで伝えられることが当院の強みです。妊娠期での口腔ケアを歯科衛生士が丁寧にご説明いたします。また、看護師、保育士、管理栄養士のスタッフもおりますので、ご心配なことがあればお気軽にご相談ください。

健康な暮らしを
支えるために

「メタボリックドミノ」の
入口となる
歯科疾患

皆さまは、メタボリックドミノをご存じでしょうか。
メタボリックシンドロームに至るまでの過程を表したものが、メタボリックドミノの図です。ドミノの1枚目が倒されると、糖尿病や高血圧、脳卒中、心不全などのリスクが高まり、悪循環に陥っていくことを示しています。

こうした生活習慣病の上流には、むし歯や歯周病という歯科疾患があります。歯周病と全身疾患との関係は明らかになっています。お口は、食べる、話すという重要な機能を持ち、歯を失うと食事が十分にできなくなって、生きていく力も失われていきます。
お口はさまざまな病気の入口。歯科疾患を予防し、病気の連鎖を起こさないように上流でしっかり食い止めることが大切です。
メタボリックドミノ

当院のトータルケアと治療

川上歯科医院では、お口の健康が全身につながることを踏まえ、患者さまの生活の質を上げるサポートをしていきたいと考えています。
マタニティ治療もその一環であり乳幼児から歯の健康を守り、噛み合わせを整え一生を通して口腔機能を保つお手伝いをしていきます。
こうした考えに基づき、管理栄養士による食育も視野に入れたケアを行っています。